全国の小学校でプログラミングが必修化された今、ロボット教室やプログラミング教室がますます注目されてきています。

この記事では、今いちばん注目されているロボット教室のおすすめランキングを紹介していきます!
【第1位】ヒューマンアカデミーロボット教室
ヒューマンアカデミーロボット教室は人気No.1のロボット教室。
全国に1,400以上の教室がある日本最大の教室です。
対象年齢は5歳から。
幼児から通うことができ、年齢に合わせたロボット製作を学ぶことができます。
どのクラスも授業は月2回。
- 基本製作90分
- 応用実践90分
の2回の授業で1体のロボットを作り上げます。
小学生対象のミドルクラスでは、タブレットを用いたプログラム作成も学ぶことができます。
さらに上級のアドバンスコースでは、図面をみながら大人さながらのロボット製作を学ぶことができますよ。
価格 | 9,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 授業料9,000円/テキスト代500円 |
入会金 | 10,000円 |
キット代 | 28,500円 |
対象年齢 | 5歳~ |
コース | ■プライマリーコース(幼児~小学校低学年) ■ベーシックコース(小学生) ■ミドルコース(小学生) ■アドバンスコース(ミドルコース修了生) |
イベント | 全国大会(年1回) |
ヒューマンアカデミーロボット教室の総評
ヒューマンアカデミーロボット教室は対象年齢が広く、とても通いやすいです。
全国に1,400以上の教室があるので、家の近くの教室をすぐに見つけることができます。
ヒューマンアカデミーロボット教室はロボットキットの価格が安いのも大きな魅力。
自社で開発したオリジナルのロボットキットを使っているので費用を安く抑えられているんですね。
このロボットキットはクラスが進級しても応用させてずっと使い続けます。
「レベルが高くて長く使える」ととても評判が良いですよ。
ヒューマンアカデミーロボット教室では、各教室で随時無料体験が実施されています。
実際の授業内容をしっかり体験することができ、お子さんがどのくらい興味を持つか、楽しめるかを見ることができますよ。
無料体験に参加することで、入会金が半額や0円になることも多いのでとってもお得!
無料体験は公式サイトから簡単に予約することができます。
家の近くの教室を探してみましょう。
【第2位】クレファス
クレファスは、本格的なロボット製作が学べるロボット教室。
世界の教育現場で認めらているレゴのロボットキットを使い、レベルの高いロボット製作を学ぶことができます。
クレファスの授業では、ロボット製作を通して理科・算数・科学などの知識も自然に学べるようなカリキュラムになっています。
楽しくロボットを作りながら学校の授業に関連した知識もしっかりと習得することができます。
対象年齢は年長から。
1回の授業時間は90分です。
教室は全国に100以上あります。
価格 | 9,000~円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 授業料9,000円/維持費1,000円/教材費1,000円 |
入会金 | 15,000円 |
キット代 | レゴWeDo2.0 24,200円 レゴマインドストーム 53,500円 |
対象年齢 | 年長から |
コース | ■Kicksジュニアエリート ■ビギナーコース ■ミドリコース ■スーパーサイエンスコース |
イベント | ■ロボット合宿(年1回) ■サマースクール(年1回) ■サマーイベント(年1回) |
クレファスの総評
クレファスでは、レゴのロボットキットを使用したレベルの高いロボット製作を学ぶことができます。
クレファスではファーストレゴリーグ(FLL)というレゴの国際ロボット大会にも毎年参加していて、日本大会で勝ち残り、世界大会に出場したチームが何組もあります。
お子さんが世界大会にデビューできたらすごいことですよね。
毎年夏にはサマーキャンプなどのイベントが行われており、短期集中型のカリキュラムも豊富です。
初歩のクラスからタブレットを使ったプログラミングも学ぶことができるので、プログラミングを学びたいお子さんにもピッタリ。
クレファスでは各教室で随時無料体験が実施されています。
授業の内容や全体的なカリキュラムについて詳しく説明してもらえ、お子さんも本番と同じロボット製作を体験することができますよ。
【第3位】アーテックエジソンアカデミー
アーテックエジソンアカデミーは小学3年生(8歳)から通えるロボットプログラミング教室。
プログラミングを重視したオリジナルロボット教材を使用し、本格的なプログラミングに挑戦することができます。
アーテックエジソンアカデミーのロボットプログラミング教材は、全国の150校以上の小学校で採用されている実績のある教材。
経済産業省からも認められてる優秀な教材なんです。
テキストも子供たちが夢中で取り組める充実した内容になっていてとても評判が良いです。
授業は月に2回。
- 基礎編90分
- 応用編90分
の2回で1体のロボットを製作するカリキュラムになります。
プログラミングをしっかりと学びたいお子さまにおすすめのロボット教室です。
教室は全国に500教室以上あります。
価格 | 約10,000~15,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | |
入会金 | 約10,000円 |
キット代 | 約40,000円 |
対象年齢 | 小学3年生(8歳)から |
コース | ■2年間コース(40カリキュラム) ■エキスパート(3年目~) |
イベント | ■URC(国際ロボット競技会) |
アーテックエジソンアカデミーの総評
プログラミングをしっかりと学びたい小学生のお子さんにはアーテックエジソンアカデミーがおすすめ。
センサーの仕組みやロボットの機構などを学習し、ロボットプログラミングに関する知識をしっかりと吸収することができます。
プログラミングを通して、論理的思考力や創造力を養うこともできますね。
アーテックエジソンアカデミーでは、URC(ユニバーサルロボティクスチャレンジ)という国際大会に参加することができます。
目標を持って仲間と一緒に取り組むことで協調性を養うことができます。
アーテックエジソンアカデミーでは各教室で随時無料体験が実施されています。
まずは家の近くの教室を探してみましょう。
ロボット教室の効果や身に付く能力・知識とは?

身に付く能力・知識には、
- 空間認識能力
- 創造力
- 論理的思考力
- プレゼンテーション能力
- チームワーク能力
などがあります。
テキストや図面などを見て立体的なロボットを作っていくこと、さらにそこから応用させて自分だけのオリジナルロボットを作っていくことで、
空間認識能力や創造力がぐんぐん鍛えられます。
さらに小学生のクラスではプログラミングも併せて学べる教室がほとんど。
プログラミングを通して論理的思考力や数学・科学の知識も身に付けることができます。
なんといっても楽しみながらいろいろな能力を伸ばせるのがロボット教室の最大の魅力。
ロボット作りやプログラミングで動かすのに夢中になるお子さんがたくさんいます♪
習い事は楽しいのが一番ですね!
全国大会や世界大会に参加するロボット教室も多く、プレゼンテーション能力や仲間とのチームワーク能力を身に付けることもできます。
ロボット教室の口コミは?
インスタなどのSNSにはロボット教室で楽しく学んでいる様子や口コミがたくさん投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

【おすすめロボット教室まとめ】無料体験に行って比較してみるのがおススメ
それぞれのロボット教室に良さがあります。
無料体験が実施されていることが多いので、いくつかのロボット教室の無料体験を受けて比較してみるのが良いですよ。
まずは家の近くの教室を探してみましょう。

【第1位】ヒューマンアカデミーロボット教室は費用が安くて教室が多い
1番人気で日本最大のロボット教室はヒューマンアカデミーロボット教室。
全国に1,400以上の教室があり、家の近くの教室をすぐに見つけることができます。
5歳から中学生までと対象年齢が広く、費用が安いのもすごく良いところ。
教室選びに迷ったら、ヒューマンアカデミーロボット教室が確実でおすすめです♪
↓ヒューマンアカデミーロボット教室についてはこちらのサイトに詳しくまとめられていました!
ヒューマンアカデミーロボット教室の料金など詳しい口コミ評判見る>>
【第2位】クレファスは本格的なロボット製作が学べる
クレファスは本格的なロボット製作が学べるレベルの高いロボット教室。
レゴマインドストームなど世界基準のレゴのロボットキットを使い、世界で通用するロボット製作や理科・科学の知識を学ぶことができます。
クレファスの対象年齢は年長から。
全国の教室数が少なめですが、もしお家の近くにあったらラッキー!
無料体験だけでも受ける価値があります。
レベルの高いロボット製作やプログラミングを学びたいならクレファスがおすすめです♪
【第3位】アーテックエジソンアカデミーはプログラミングも学びたい小学生向け
アーテックエジソンアカデミーは8歳から通えるロボットプログラミング教室。
プログラミングを重視したロボット製作のカリキュラムが組まれていて、プログラミングの知識もしっかり学ぶことができます。
信号機や車など、身のまわりの生活にあるロボットや対戦型ゲームなどを作ることができ、子供たちの興味とやる気を引き出すプログラムになっています。
プログラミングもしっかり学びたい!という小学生のお子さまならアーテックエジソンアカデミーがおすすめです。

気になったロボット教室の無料体験に行ってみましょう。
お子さんの夢中になる姿や、今まで知らなかった一面が引き出されるかもしれません♪